みわの日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
プロフィール
HN:
みわ
性別:
女性
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、ダーリンとおいしいと聞いてた、炭火焼豚丼のお店「柏家」さんへ行って来ました。
北海道の帯広で、70年も歴史のあるお店なんですね~!!
恐らく、修行をされたご主人がのれんわけをしてもらったのではないかと思いますが、豚は媛ポーク、調味料はてんさい糖など、北海道産にこだわっているそうです。
私は、どちらかというと魚派で、お肉は鶏肉のささみなどのあっさりしたものが好みなのですが、炭火で焼いているからか、とってもジューシーでさっぱりしていて、タレも上品な甘さで、とってもおいしく頂きました(^^)
私は温泉卵がついてるセットにしましたが、ダーリンはとろろがついてるセット。そちらもとてもおいしそうでした♪
うちは、あまり外食しないのですが、たまにはいいですね~☆
PR
今の家に住み始めて、3月で丸4年になります。
それからずっと探し求めながらも、自分が納得いくものに出会えてなかったのですが、やっと納得いくものにたどりつくことができるかもしれません(^^)
それは何かというと、「整体」です。
自分に合っているケアの方法というのは、人それぞれでしょうが、私の場合は整体デビューが小学5年の時と、かなり早く^^;元々背骨がゆがみやすい性質のようで、骨格を矯正してもらえる整体が合っているようです。
しかし、整体もかなりの流派があり、出来たら近所で1軒、「ここっ!!」って所をみつけたかったのですが、近くで何軒か行ったものの、自分が納得できるところはなく、ずーっと探していたところ、年末に友人から、よさそうなところの情報をゲットし、しかもそれが家から割りと近くだということが判明。でも、詳細はわからずにいたのですが。。。
なんとっ!!
昨日、お客様が夏ごろから定期的に行き始めたという所が、話を聞いていけばいくほど、年末に聞いた情報と一致し、そこに間違いないという確証を得ました(^^)/ わ~い♪
まさに、自分が年末から気になり続け、きちんとした情報をゲットしたいと思い続けた結果、引き寄せられたのだと思います☆
本当に感謝です。
そして、その情報を提供してくださったお客様は、もうかなりご愛顧頂いている保育士さんなのですが、その方がこんなうれしいことを言って下さいました。
「Mieuxさんに来るようになって、本当に自分自身の身体と向き合うようになったし、いろいろなケアの大切さもかわりました。
そして、本当のイミでの健康は、体だけが元気ならいいのではなく、心も元気でないといけないんだと思います。
そこの整体の先生も、Mieuxさんも、そこのケアをしてくれるから、私はそういう所を求めてるんだなーって思いました」
自分が求めていたものにも、めぐり合えそうだし(まだ行ってみないとはっきりはわかりませんが^^;)、こんなありがたい言葉までかけていただけるって、本当にこの仕事をしていてよかったと思える瞬間です☆
少しでも多くの方が、毎日を健康で、笑顔でキラキラ輝きながら送れるように、自分自身がまずしっかり体調を整え、今年は季節とも上手につきあっていきたいと思います。
本当に、いつもありがとうございます(^^)
インフルエンザが流行ってきてるようですね(><)
私自身の風邪は、かなりよくなってきました♪
今回は、病院の薬も服用しましたが^^;それと併用してアロマケア。
風邪の時に役立つ精油はたくさんありますが、とても便利なのが「ティートリー」オイルです。
とにかく殺菌力に優れていて、しかも局所的にであれば原液で使用できるのがありがたいオイルです(^^)
コップに水を入れ、1~2滴ティートリーを垂らした水でうがい。
浴槽に天然塩と一緒に5~6滴入れて沐浴。
寝るときに枕元にティッシュに数滴垂らして、芳香浴。
もっと積極的に取り入れたい時は吸入がオススメ!!
マグカップに熱湯を入れ、そこに1~2滴精油を垂らし、その蒸気を口から吸い込みます。
この時、蒸気が熱いので一気に吸い込みすぎるとむせるので注意^^;w
それから、刺激が目に行ってはいけないので、目もつぶっておいたほうがいいと思います。
ここ3,4日私は、ティートリー・ペパーミント・ユーカリラジアタで吸入しています。精油が蒸気と共に気管支・肺にひろがっていくのがわかります。これらの精油には、抗カタル作用があって、呼吸器系の過剰になってる水分を正常にしてくれる作用があります。
風邪の予防、これからだと花粉症の予防にも、ぜひおすすめですよ♪(^^)
Mieux~ミユ~でも精油、販売しております!!
私自身の風邪は、かなりよくなってきました♪
今回は、病院の薬も服用しましたが^^;それと併用してアロマケア。
風邪の時に役立つ精油はたくさんありますが、とても便利なのが「ティートリー」オイルです。
とにかく殺菌力に優れていて、しかも局所的にであれば原液で使用できるのがありがたいオイルです(^^)
コップに水を入れ、1~2滴ティートリーを垂らした水でうがい。
浴槽に天然塩と一緒に5~6滴入れて沐浴。
寝るときに枕元にティッシュに数滴垂らして、芳香浴。
もっと積極的に取り入れたい時は吸入がオススメ!!
マグカップに熱湯を入れ、そこに1~2滴精油を垂らし、その蒸気を口から吸い込みます。
この時、蒸気が熱いので一気に吸い込みすぎるとむせるので注意^^;w
それから、刺激が目に行ってはいけないので、目もつぶっておいたほうがいいと思います。
ここ3,4日私は、ティートリー・ペパーミント・ユーカリラジアタで吸入しています。精油が蒸気と共に気管支・肺にひろがっていくのがわかります。これらの精油には、抗カタル作用があって、呼吸器系の過剰になってる水分を正常にしてくれる作用があります。
風邪の予防、これからだと花粉症の予防にも、ぜひおすすめですよ♪(^^)
Mieux~ミユ~でも精油、販売しております!!
今日は、甥っ子いっくんの5回目の誕生日(^^)
子供の成長って本当にびっくりするほど早い!!
男の人が泣く姿って、そんなにお目にかかれるものではないけれど、いぶきが生まれた時の義弟の男泣きはかっこよかった!!私や母に見られないように、私たちに背中を向けて、声を必死でこらえて肩をふるわせて
泣いてた姿は、今でも鮮明に覚えています。
おめでとうを言おうと電話。
私「いっくん、お誕生日おめでとう~!!」
い「どういたしまして」
妹や母から、そういう時はありがとうだよーと言われたようで^^;w
い「ありがとうー」
そのあと、二言三言会話した後、「じゃね!!」って、かなりあっさり妹に電話を換わられてしまって、おばばかの私としてはちょっぴり寂しい(><)
どうやら、母(ばあば)と誕生日のケーキを近所のケーキ屋さんに取りに行くところだったらしく、あっさりと、ケーキに負けました^^;w
子供の成長って本当にびっくりするほど早い!!
男の人が泣く姿って、そんなにお目にかかれるものではないけれど、いぶきが生まれた時の義弟の男泣きはかっこよかった!!私や母に見られないように、私たちに背中を向けて、声を必死でこらえて肩をふるわせて
泣いてた姿は、今でも鮮明に覚えています。
おめでとうを言おうと電話。
私「いっくん、お誕生日おめでとう~!!」
い「どういたしまして」
妹や母から、そういう時はありがとうだよーと言われたようで^^;w
い「ありがとうー」
そのあと、二言三言会話した後、「じゃね!!」って、かなりあっさり妹に電話を換わられてしまって、おばばかの私としてはちょっぴり寂しい(><)
どうやら、母(ばあば)と誕生日のケーキを近所のケーキ屋さんに取りに行くところだったらしく、あっさりと、ケーキに負けました^^;w