みわの日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
プロフィール
HN:
みわ
性別:
女性
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私がサロンの存在を知っていただくための方法の一つに雑誌の広告がありますが、正直広告費って結構かかります^^;
ですので、私のような個人サロンにとっては「よしっ」って気合を入れてOKを出させていただくのですが^^;w
オープン以来、毎年のようにお世話になっている雑誌に「こまち」さんがあります。
今月の20日発売の3月号の「スクール特集」に出る予定です(^^)
それの、申し込み書を頂くのを忘れてましたってことで、担当者さんが今日サロンまで来て下さったのですが、
「実は、結婚して春から東京に行くことになったんです!!」
という報告を受けました。3年間お世話になった方なので、お別れは寂しいけれど、やはりおめでたい報告はうれしいものですね。玄関で、自分のときの思い出話も含め、結構長話になってしまいましたが、幸せオーラいっぱいの表情を見るだけで、こっちまでとっても幸せになりました☆
それから、Mieux~ミユ~のお客様として、通ってくださってるうちに、結婚して、妊娠されて、もうすぐママにっていう方も、結構いらっしゃいます!!こういう報告もうれしい限りですし、今までは妊娠してからのケアが出来ませんでしたが、去年マタニティケアとベビマインストラクターをとったことで、妊婦さんのケアや、ベビーちゃんが生まれてきたら、親子でのお付き合いにつながることが出来るというのは、本当にありがた限りです(^^)
うれしい報告を受けると、余計に春が近く感じます。
もうすぐは~るですねぇ♪(古っw)
PR
まだ体は、完全とは言えないまでも、熱が完全に下がったことで、今日は午後から少しずつ体を動かし始めました。食事も、まだまだ消化のいい軽いものですが、取れるようになってきました(^^)
せっかくのこのゆっくり出来る時間を少しでも有効にと思い、今年に入り少しずつ再開した「ヒーリングの為のカウンセリング講座」の勉強を少し。心理学やカウンセリングやヒーリングなど盛り込まれている学習なので、今日のような自分と向き合える日は勉強にちょうどいいかんじ。やはり、今の私にとっても必要な学習です。
さて、HPのインフォメーションでは、少し前にご案内させていただいておりましたが、今月のセミナーのご案内です♪
*2月のセミナー&オープンデイのご案内*
セミナー 布ナプキンを知ろう&季節のアロマ
日時:2月23日(月) 14:00~16:00
内容:体にも地球にも優しい布ナプキンについて知りましょう♪
季節に合ったアロマを上手に使って快適生活送りましょう~アロマクラフトも作成します~
講師:布ナプ 香りごころ 篠原多朱さん
アロマ Mieux~ミユ~ むらいみわ
料金:1,500円 *最初の1時間が布ナプ、後半がアロマですどちらかだけの参加は1,000円です*
定員:8名
オープンデイ
16:00~20:00 自由に出入りできて、いろいろな情報交換の出来る時間です。
どなたでも、ご自由にどうぞ
*お茶代300円を頂きます。セミナーから延長して参加の方はお茶代はいりません。
参加希望の方は、Mieux~ミユ~までご連絡くださいませ。
せっかくのこのゆっくり出来る時間を少しでも有効にと思い、今年に入り少しずつ再開した「ヒーリングの為のカウンセリング講座」の勉強を少し。心理学やカウンセリングやヒーリングなど盛り込まれている学習なので、今日のような自分と向き合える日は勉強にちょうどいいかんじ。やはり、今の私にとっても必要な学習です。
さて、HPのインフォメーションでは、少し前にご案内させていただいておりましたが、今月のセミナーのご案内です♪
*2月のセミナー&オープンデイのご案内*
セミナー 布ナプキンを知ろう&季節のアロマ
日時:2月23日(月) 14:00~16:00
内容:体にも地球にも優しい布ナプキンについて知りましょう♪
季節に合ったアロマを上手に使って快適生活送りましょう~アロマクラフトも作成します~
講師:布ナプ 香りごころ 篠原多朱さん
アロマ Mieux~ミユ~ むらいみわ
料金:1,500円 *最初の1時間が布ナプ、後半がアロマですどちらかだけの参加は1,000円です*
定員:8名
オープンデイ
16:00~20:00 自由に出入りできて、いろいろな情報交換の出来る時間です。
どなたでも、ご自由にどうぞ
*お茶代300円を頂きます。セミナーから延長して参加の方はお茶代はいりません。
参加希望の方は、Mieux~ミユ~までご連絡くださいませ。
12月、1月とかなり本格的に風邪をひいてしまった私^^;
そして、今度は急性の胃腸炎にかかってしまいました(><)いわゆる嘔吐下痢ってやつですね(汗)
ウイルスは、おそらくここからだろうってことは、はっきりしてるのですが、うつるのあっという間なんですねー。
月曜1日元気に過ごしたのに、夜中から調子が悪くなり、明け方嘔吐・発熱で救急に行き、昨日は39度の熱と格闘しておりましたが、吐き気がおさまった後とんぷくで大量の汗をかき、3度もパジャマを着替え、今日は少し落ち着いています。
でも、昨日心配して午後から早退して帰ってきてくれたダーリンにもしっかりうつり、二人してダウンです。
もう、本当にこんなに連続でダウンするなんて・・・へこみます。
この時期、私のような仕事の人間は人ごみに出かけるということも、控えなければいけませんね!!
皆さんも外出する際には、ぜひマスクをするなど、お気をつけくださいね。
そんなわけで、まあ幸い予約も今週はさっぱりなのですが(これを幸いと言っていいのでしょうか?^^;w)
土曜日までは、皆さんにうつしてもいけませんので、お店も休ませていただこうと思います。
本当にご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいませ。
そして、こんな風邪などが流行りやすい時期にオススメのハーブティーが「エキナセア」です。
植物の抗生物質とも言われているくらい、殺菌力が強く、免疫力もつけてくれるので、薬の飲めない妊婦さんなどにもおすすめです。
Mieux~ミユ~では、レモン風味でのみやすくした「エキナセアレモン」を販売しています。私も、昨日・今日とごくごく飲んでます^^;
20g 315円~販売しています。量り売りですので、お気軽に少量でもお申し付けくださいませ。
そして、今度は急性の胃腸炎にかかってしまいました(><)いわゆる嘔吐下痢ってやつですね(汗)
ウイルスは、おそらくここからだろうってことは、はっきりしてるのですが、うつるのあっという間なんですねー。
月曜1日元気に過ごしたのに、夜中から調子が悪くなり、明け方嘔吐・発熱で救急に行き、昨日は39度の熱と格闘しておりましたが、吐き気がおさまった後とんぷくで大量の汗をかき、3度もパジャマを着替え、今日は少し落ち着いています。
でも、昨日心配して午後から早退して帰ってきてくれたダーリンにもしっかりうつり、二人してダウンです。
もう、本当にこんなに連続でダウンするなんて・・・へこみます。
この時期、私のような仕事の人間は人ごみに出かけるということも、控えなければいけませんね!!
皆さんも外出する際には、ぜひマスクをするなど、お気をつけくださいね。
そんなわけで、まあ幸い予約も今週はさっぱりなのですが(これを幸いと言っていいのでしょうか?^^;w)
土曜日までは、皆さんにうつしてもいけませんので、お店も休ませていただこうと思います。
本当にご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいませ。
そして、こんな風邪などが流行りやすい時期にオススメのハーブティーが「エキナセア」です。
植物の抗生物質とも言われているくらい、殺菌力が強く、免疫力もつけてくれるので、薬の飲めない妊婦さんなどにもおすすめです。
Mieux~ミユ~では、レモン風味でのみやすくした「エキナセアレモン」を販売しています。私も、昨日・今日とごくごく飲んでます^^;
20g 315円~販売しています。量り売りですので、お気軽に少量でもお申し付けくださいませ。
昨日は、ダーリンの実家で定番のお好み焼きをするからおいでとお呼びがかかり、行ってきました。
そしたら、社会人1年生で尾道にいるダーリンの甥っ子くんが、牡蠣をいっぱい持ってきてくれて、私たち夫婦にも食べてということで、牡蠣の貝殻を開き、中身を取り出すという作業からスタート。
ナイフのような専用のへらで開けて、貝柱を切って身を取り出すのですが、私もダーリンも初めての作業で最初は四苦八苦でしたが^^;最後のほうには慣れてきました。
「少ししかないけど。。。」という甥っ子君の謙遜とは裏腹に、二人で食べるには十分すぎる量でした。
お好み焼きもどんどん焼けてるのと同時進行で、牡蠣を三杯酢、バターしょうゆ、鉄板焼といろいろな方法で食べさせていただきました(^^)
ここしばらく、牡蠣を食べた記憶がなかったので、本当に贅沢だなーと思いながらありがたく頂きました。
けんちゃん、どうもありがとう~♪
先日、アロマ講座の卒業生のしのぶさんが施術を受けにいらしてくださいました。
彼女は、看護師として忙しい毎日を送られてますが、アロマコーディネーターの試験に合格した後も、リンパドレナージュやタクティールケアなど、様々な資格の勉強を自主的に進められていて、少しでも患者さんの痛みやストレスの緩和につながればいいなーということで、オイルなども自費で患者さんたちに積極的に取り入れていらっしゃいます。
「タクティールケア」というのは、私も全然詳しい内容は知らなかったのですが、介護ケアの先進国スウェーデン発祥のケアで、主に介護施設やホスピスなどで傷みなどの緩和を目的とした、本当にやさしいケアのようです。
来て下さった日は、そのタクティールケアの講座の終了した日で、お願いがあるんですが・・・ということで、何かと思ったら、ケーススタディのモデルになってほしいということでした(^^)
実技が伴う場合、どの資格もケースステディで練習や経験を積んで、初めて現場で生かせるのですが、一番最初に私が頭に浮かんだそうで(^^)、「もちろん、よろこんで~♪」って即答でした!!
いくら練習といっても、実際からだが楽になることは間違いないですし、モデル役ってうれしいものなんですよねー!!私も今まで取った実技の度に、いろいろな方にモデルをお願いしましたが、皆さん喜んで引き受けてくださいました。私も楽しみです☆
この日、アロマのトリートメントの後に初めてレイキを受けられたのですが、睡眠不足が続いていた上に、講座のお疲れもあり、とてもお疲れだなーという感覚でした。そして終わった後、感想を述べると、
「レイキって、すごいですねー!最初、頭がズーンと重くなって、うわーって思ってたら徐々に軽くなっていって、今すごくすっきりしてます。目からウロコです」
というありがたい感想を頂きました。レイキは人によって感じ方が全く違うので、感想もいろいろなんですが、その方がどういう感覚でレイキを受け取ってるかはわからないので、こういう感想を頂けるのは、本当にありがたいです。
2月、3月のホットキャンペーンでも、アロマ+レイキはお得な価格でご提供していますので、ぜひお試しくださいね♪
彼女は、看護師として忙しい毎日を送られてますが、アロマコーディネーターの試験に合格した後も、リンパドレナージュやタクティールケアなど、様々な資格の勉強を自主的に進められていて、少しでも患者さんの痛みやストレスの緩和につながればいいなーということで、オイルなども自費で患者さんたちに積極的に取り入れていらっしゃいます。
「タクティールケア」というのは、私も全然詳しい内容は知らなかったのですが、介護ケアの先進国スウェーデン発祥のケアで、主に介護施設やホスピスなどで傷みなどの緩和を目的とした、本当にやさしいケアのようです。
来て下さった日は、そのタクティールケアの講座の終了した日で、お願いがあるんですが・・・ということで、何かと思ったら、ケーススタディのモデルになってほしいということでした(^^)
実技が伴う場合、どの資格もケースステディで練習や経験を積んで、初めて現場で生かせるのですが、一番最初に私が頭に浮かんだそうで(^^)、「もちろん、よろこんで~♪」って即答でした!!
いくら練習といっても、実際からだが楽になることは間違いないですし、モデル役ってうれしいものなんですよねー!!私も今まで取った実技の度に、いろいろな方にモデルをお願いしましたが、皆さん喜んで引き受けてくださいました。私も楽しみです☆
この日、アロマのトリートメントの後に初めてレイキを受けられたのですが、睡眠不足が続いていた上に、講座のお疲れもあり、とてもお疲れだなーという感覚でした。そして終わった後、感想を述べると、
「レイキって、すごいですねー!最初、頭がズーンと重くなって、うわーって思ってたら徐々に軽くなっていって、今すごくすっきりしてます。目からウロコです」
というありがたい感想を頂きました。レイキは人によって感じ方が全く違うので、感想もいろいろなんですが、その方がどういう感覚でレイキを受け取ってるかはわからないので、こういう感想を頂けるのは、本当にありがたいです。
2月、3月のホットキャンペーンでも、アロマ+レイキはお得な価格でご提供していますので、ぜひお試しくださいね♪