忍者ブログ
みわの日記
[479] [478] [477] [476] [475] [474] [473] [472] [471] [470] [469]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




お盆、皆様はどのように過ごされましたか?里帰りや旅行etcいろいろでしょうが、中にはお仕事の方もいらっしゃるでしょうね!!お疲れ様です☆

私は、ダーリンのお婆ちゃんの初盆の為、中島町の睦月島へ一泊で行ってきました。

やはり島では、ゆったりとした時間が流れ、14日は天気もすごくよかったので、山の緑・海や山の青が本当に綺麗で、島の農道を車でぐるーっと回ったのですが、そこからの眺めは最高でした。

そして、親戚の方が採って来て下さった新鮮な魚介類を、お義母さんやお義母さんの兄弟の方々やダーリンのお姉ちゃんたちが、たくさん調理してくれて、松山ではなかなか食べることの出来ない「魚づくし」を頂きました。
本当にごちそうさまでした。

夜は「盆踊り」へ。
私の子供の頃の盆踊りのイメージというと、浴衣を着て、みんなで楽しくわいわい音楽にあわせて踊るというイメージですが、睦月での盆踊りは、まさに昔からの伝統的な盆踊りでした。

盆踊りは、本来お盆で返ってきた祖霊を慰めるための行事ですので、初盆の方の名前の書かれた祭壇の前にその親族がずらーっとすわり、お坊さんが読経し霊を慰めた後、順番にお焼香をしてから、盆踊りが始まります。
太鼓と男性の歌声に合わせて踊るもので、結構難しそうな踊りでしたが、島民の方々は体が覚えているようで、自然と輪になって、皆さんとても上手に踊られてました。
これもまた、なかなか見ることの出来ない貴重な体験でした。

そして、夜。見事な満天の星。
手を伸ばすと、届きそうなくらいの星の数に圧倒され、防波堤の上に上がり、しばし星空を眺めました。
「こんな星空見てたら、普段いろいろ言ってることってちっちゃなことやなって思うわ」
思わずダーリンがつぶやいた一言^^;w

幸い、心配していた「蚊」も、作っていってた「虫除けスプレー」で、結局島に居る間1箇所も刺されずにすみました(^^)

時々リセットする為に、またお墓参りを兼ねて行きたいなーと思います。
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]