みわの日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
プロフィール
HN:
みわ
性別:
女性
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、「ベビマパーティー」の時に、けいこさんが大変貴重な差し入れをくださいました。
それは、道後温泉まえの商店街で売られている「温泉煎餅」
毎日限定販売で、早いうちに売切れてしまうとか、百貨店の全国うまいもの味めぐりなどでも、先着30名様限定とかでブースが出されてることもあるというのは、知っていたのだけれど、食べたことはありませんでした。
そんな貴重なお菓子を、差し入れで頂いて初めていただきました(^^)
煎餅といっても、すごく薄くて、イメージで言うと炭酸煎餅に似たかんじかな。
思ったよりも、ずっと香ばしくて、やはり手焼だからかなーなんて思いました。
気づけば何枚も食べちゃってたというような、パンチのある味ではなきけれど、飽きの来ないおいしいお煎餅でした♪
けいこさん、貴重なものをありがとうございました!!
PR
今日は、ベビマパーティーでした。今回はけいこさん・こうだい君親子1組でマンツーマンでの講座でした☆
今回で2回目だったし、先日の「布ナプキンセミナー」にもご参加頂いてたので、かなり和やかムードでスタート!!やっぱり、ベビーちゃんの1ヶ月の成長ってすごいですね~。もう首もかなり座って、もう少しで寝返りしそうな勢いです。
この1ヶ月、けいこさんがしっかりこう君にマッサージしてあげてたのが、よーくわかります(^^)
マッサージが始まったとたん、一生懸命おしゃべりを始めて、大人しくマッサージを受けています☆
時々、話しかけに対して返事をしてくれたのかと思うくらい絶妙のタイミングでおしゃべりしてくれたり、「ハハッ!!」って、おっちゃんみたいな笑い声を出してみたり、本当に楽しい時間でした!!
そして、さすが男の子。女心をわかってて^^;wカメラを向けると、絶対にカメラ目線に(^^)
けいこさんが注文されていた布ナプキンをtazuさんが持ってきてくださって、最後は3人でティータイム。
みんながこうくんにメロメロでした。
今度会うときには、またまた大きくなってるんだろうなー♪
楽しみです(^^)
今年は、花粉の量が既に去年の量を超したとか(><)
私も、花粉症ですが私は杉が終わる頃からの方が症状がひどくなります^^;
といっても、パッチテストをしていないので、何の花粉に反応しているかはわかりませんが・・・。
花粉症の時にとても役立つのが「アロマペンダント」写真の2種類はどちらもハンドメイドです。
手編みの方は、丸い部分に繭玉を半分に切ったモノの中にコットンが入ってて、そこに精油を垂らすというもの。ビーズとかパワーストーンなどがさりげなく編みこまれていて、とても手がこんでいます!!
シルバーの方は、先日「布ナプキン講座」をしてくれたtazuさんの手作りのもの。
後ろにアナが開けられていてそこからコットンを入れて、同じように精油を垂らすというものです。
形も、ハート型やしずく型などいろいろあります。シルバークレイで1つ1つ注文が入ってからの手作りなので、
少しずつ形が違うところも、味があっていいところです☆
紐の長さが調節できるようになっているので、いろいろなファッションにあわすことが出来ますよ。
こちらは、購入できます!!
もちろん、アロマペンダントは花粉症でなくても年中使えますので、体調やシーンによっていろいろな香りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
もうひとつは、花粉症や風邪で息苦しい時に、ミント系のスーッとした香りで、状態を和らげてくれるブレンドオイル「アンチ・ポーレン」ペパーミント・ティートリー・ユーカリラジアタ・レモンetcが配合されています。
ブレンドする手間が省けるので、アロマ初心者の方にもオススメですよ☆
10ml 1,680円 です。
出来るだけ、嫌な時期を快適に過ごしたいですね(^^)
午後から整体講座の2回目に行ってきました。
今日は、ちほちゃん・まりちゃんと3人でのお勉強。
今日は、ちほちゃんとびっくりするようなつながりがあり、二人で「すごいねー。つながったねー!!」って大騒ぎ(^^)
しかも、先生の同級生という方が、わたしの中学時代の同級生のお母さんだったり、世の中どれだけ狭いんだろうって実感することがいっぱいでした。
ちほちゃんも、まりちゃんもすごくかわいいし素敵だし、やはり、それぞれに私にはないものを持っているのですごく楽しいし刺激を受けます☆こうやって出会えたことに感謝です。
今日は、ひとつひとつの手技を深めるというよりは、流れを覚えるということがメインの講座でした。
一生懸命覚えてるつもりでも、実際やると、すでに忘れてることがたくさんあって^^;w勝手に手が動くようになるには、まだまだですね(当たり前ですが^^;w)
今回も、最後は頚椎矯正をしていただいて終了。
練習も、相モデルで行うので、自分も楽になり、本当にありがたい講座です。
今日は、ちほちゃん・まりちゃんと3人でのお勉強。
今日は、ちほちゃんとびっくりするようなつながりがあり、二人で「すごいねー。つながったねー!!」って大騒ぎ(^^)
しかも、先生の同級生という方が、わたしの中学時代の同級生のお母さんだったり、世の中どれだけ狭いんだろうって実感することがいっぱいでした。
ちほちゃんも、まりちゃんもすごくかわいいし素敵だし、やはり、それぞれに私にはないものを持っているのですごく楽しいし刺激を受けます☆こうやって出会えたことに感謝です。
今日は、ひとつひとつの手技を深めるというよりは、流れを覚えるということがメインの講座でした。
一生懸命覚えてるつもりでも、実際やると、すでに忘れてることがたくさんあって^^;w勝手に手が動くようになるには、まだまだですね(当たり前ですが^^;w)
今回も、最後は頚椎矯正をしていただいて終了。
練習も、相モデルで行うので、自分も楽になり、本当にありがたい講座です。
昨日は、リフレ講座の同期のtazuさんによる「布ナプセミナー」&私の「季節のアロマ~花粉症対策~」講座とオープンデイでした。
講座には4名の方が、オープンデイには7名の参加があり、気づけば20時半まであっという間に時間が過ぎていきました。
「布ナプセミナー」では、実際に肌触りとか吸収体がどうなってるのかということも、目で見て肌で感じることが出来、いいことだけでなく、ここが普通の使い捨てナプキンに比べると手間がかかるというような部分まで、ざっくばらんに語り合うことが出来て、よかったです(^^)
布ナプ歴6年の私としては、布ナプ愛好家の方が増えるのはとってもうれしいことです!!
たしかに、月に1回のうっとうしいものという概念から、すごくありがたいものという感覚に変わると思います。
Mieux~ミユ~でも、常に買っていただけるように、tazuさんから商品をお預かりしていますので、気になる方はぜひお気軽にご連絡くださいね。
「季節のアロマ」では、苦しんでる人が多い花粉症対策。手軽に出来るケアやストレッチなどのお話と、「鼻周辺塗布軟膏」を作成。これは中に入れる精油を変えて、「手荒れ用軟膏」のどちらかを作成してもらいました☆
オープンデイでは、セラピストを中心に様々な職業・様々な年齢が集まったことで、それぞれにとって為になるお話だったり、刺激になったり、安心したりとわいわいとあっという間に時間が経ちました。
私自身が、一人では悩んでしまったり出来ないことも多くて、みんなで集まることの必要性をすごく感じているので、出来る限り続けて行きたいと思います!!
初めての方も、お気軽にご参加くださいね♪