みわの日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
プロフィール
HN:
みわ
性別:
女性
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、整体の師匠のところに、妹と母が予約をして行くことに。
ところが、母は1週間ほど微熱が続いており、2年ほど前に肺炎にかかったこともあり、心配なので血液検査とレントゲン撮影をしたところ、肺炎までは行かないけれど、右の肺が少し白くなってるとのことで「気管支肺炎」と診断され、今日は妹だけ施術してもらうことになりました。
施術を見せていただくことも大事なので、一緒に行って、見せていただきました。
先生の動きはいたってシンプルなのだけれど、まさに「的確」なので、ひとつひとつが全て決まるといった感じです。
この子の腰はなりやすいからと、腰椎矯正も片側、練習させてもらいました。
そして、両親の体のことを、本人達がいないのに、次々言い当てて行きます。
なにやら、遠隔で透視をしてくださってたようで、まさにその通りってことを次々と言っていく先生に妹と二人で「すごい!!」って絶句するしかありませんでした^^;w
レイキヒーリングでも遠隔ヒーリングはするので、不思議ではないのですが、そこまで具体的にわかるというのは驚きでした。
師匠には、本当に何度驚かされるんだろう。。。というかんじですが、出来る限りのことを吸収したいとあらためて思いました!!
ところが、母は1週間ほど微熱が続いており、2年ほど前に肺炎にかかったこともあり、心配なので血液検査とレントゲン撮影をしたところ、肺炎までは行かないけれど、右の肺が少し白くなってるとのことで「気管支肺炎」と診断され、今日は妹だけ施術してもらうことになりました。
施術を見せていただくことも大事なので、一緒に行って、見せていただきました。
先生の動きはいたってシンプルなのだけれど、まさに「的確」なので、ひとつひとつが全て決まるといった感じです。
この子の腰はなりやすいからと、腰椎矯正も片側、練習させてもらいました。
そして、両親の体のことを、本人達がいないのに、次々言い当てて行きます。
なにやら、遠隔で透視をしてくださってたようで、まさにその通りってことを次々と言っていく先生に妹と二人で「すごい!!」って絶句するしかありませんでした^^;w
レイキヒーリングでも遠隔ヒーリングはするので、不思議ではないのですが、そこまで具体的にわかるというのは驚きでした。
師匠には、本当に何度驚かされるんだろう。。。というかんじですが、出来る限りのことを吸収したいとあらためて思いました!!
PR
本日、オープンデイ楽しく終了いたしました(^^)
今日は、雨が降って足元の悪い中、8名もの方が入れ替わり立ち替わりご参加くださいました。
ありがとうございます!!
写真は、参加してくれたayaちゃんが差し入れてくれたもの。
メロンが器になっていて、くり抜かれたメロンの中にプリンやフルーツ、スポンジケーキなどが盛りだくさんに入ってました!!
本人はメロンがあまり好きじゃないのに、受け狙いでってこの豪華なケーキをチョイスしてくれました!!
しかも、ayaちゃんが帰った後で、ayaちゃんちとうち夫婦のものすごいつながりが発覚し、大盛り上がり♪
なんだか、すごいです(^^)
途中、リフレの講座が入ったり、整体の練習させてもらったり、オラクルカード引いたり、いろいろお話したりと今日もあっという間に20時がやってきました。
このオープンデイも、じわじわいろんなつながりが出始めています。
なんだかいろんな発展がありそうで、わくわくします♪
来月の日程はわかり次第ご連絡いたしますね(^^)
今日も午後からは、毎週通っている「整体講座」へ。
今日は師匠が別の用事でいなかった為、いつもお手伝いに来てくださる、ikeda先生がご指導くださいました。
プロコースの方に突入して、手技がかなり増えてきて、なかなか自分の頭の中でまとまらないのが実情ですが^^;w最後にはきちんと組み立てるから、今は覚えようとしなくていいという師匠の言葉にのっからせて頂いてます。
最近、自分が元々やっていた「リフレクソロジー」や「アロマセラピー」と同時進行で「整体講座」に通っている為、いかにリフレやアロマというものが癒しの分野の役割が大きいかをより実感するようになりました。
リフレにしろ、アロマにしろ、リラックスすることにより自然治癒力を高めることが目的なので、結果として重篤な症状までも改善したという場合もありはしますが、やはり、うとうとして心身ともにリラックス出来るというのが、
持ち味かなと思います。
そして、整体の場合は、同じ民間療法で自然療法には変わりないですが、かなり骨格・筋肉という部分に働きかけますので、「治す」ということに近くなってくるように思います。もちろん、「治る」という表現は、我々民間療法家は使用してはいけない表現ではありますが。。。。。
でも、治療に近いということは、当然癒しの部分は減ってくるわけで、この両方の良さを、上手に自分のオリジナルの形に、仕上げていければいいなーと思います。
他のものに出会うことで、別の角度からあらためて良さを実感するこtが出来ている気がします!!
明日は、14:00~20:00オープンデイです。
皆さんのお越しをお待ちしています(^^)
今日は師匠が別の用事でいなかった為、いつもお手伝いに来てくださる、ikeda先生がご指導くださいました。
プロコースの方に突入して、手技がかなり増えてきて、なかなか自分の頭の中でまとまらないのが実情ですが^^;w最後にはきちんと組み立てるから、今は覚えようとしなくていいという師匠の言葉にのっからせて頂いてます。
最近、自分が元々やっていた「リフレクソロジー」や「アロマセラピー」と同時進行で「整体講座」に通っている為、いかにリフレやアロマというものが癒しの分野の役割が大きいかをより実感するようになりました。
リフレにしろ、アロマにしろ、リラックスすることにより自然治癒力を高めることが目的なので、結果として重篤な症状までも改善したという場合もありはしますが、やはり、うとうとして心身ともにリラックス出来るというのが、
持ち味かなと思います。
そして、整体の場合は、同じ民間療法で自然療法には変わりないですが、かなり骨格・筋肉という部分に働きかけますので、「治す」ということに近くなってくるように思います。もちろん、「治る」という表現は、我々民間療法家は使用してはいけない表現ではありますが。。。。。
でも、治療に近いということは、当然癒しの部分は減ってくるわけで、この両方の良さを、上手に自分のオリジナルの形に、仕上げていければいいなーと思います。
他のものに出会うことで、別の角度からあらためて良さを実感するこtが出来ている気がします!!
明日は、14:00~20:00オープンデイです。
皆さんのお越しをお待ちしています(^^)
昨日は、整体の師匠のお弟子さん、現在学習中の私達を中心に30名もの大人数でのビアガーデンでした。
師匠は、本当に顔が広い方なので、これから起業をして頑張ろうという方や実際に起業されて頑張ってる方、そのほか議員さんまで、様々な顔ぶれがありましたが、イヤシイ系の集まっていた私の席周辺は、手際よくみんなが手分けして料理を取りに行き、わいわい楽しい話をして大騒ぎし、ビアガーデンの人は100円で乗ることの出来る「くるりん」に乗って、夜景がキレイだ月がキレイだと大騒ぎして、あっという間に時間が過ぎました☆
私は、お酒は飲めないので一切アルコールは口にしてませんでしたが、みんなでわいわいお話しするのは好きで、一緒にわいわいしてたメンバーも不完全燃焼というかんじだったので、chihoちゃんの良く知ってるお店に連れて行ってもらい、気づけば0時を回っておりました^^;w
たまには、ぱーっと楽しい時間を過ごすことも大切。
やっぱり「メリハリ」って必要ですね!!
途中で電話したら、帰って来いの催促みたいになったらいかんから、電話せんかったと言ってくれたダーリンにも感謝☆
我が家の野菜さんたち、結構順調に育ち、もう壊滅状態かと思われた、「万願寺唐辛子」と「ピーマン」苗も、なんとか持ちこたえてくれたようです(^^)
プチトマト、きゅーり、ナス、シソはかなりいい感じで順調に育ってるのですが、「ゴーヤ」君だけは、初めてなのもあり、様子を見ながらなのですが、土を以前に買ってあったものだけで植えたので、栄養が足りてないのか、水をやりすぎているのか、日当たりがいまいちなのか、花を咲くけど・・・という日々が続いていましたが^^;w
やっと、なんとか「ゴーヤ」だとわかるくらいの実がなってくれました(^^)
まだまだすんごくちっちゃくて、収穫には時間がかかりますが、それでも、私ではなくダーリンが植えた苗なので、ダーリンがうれしそうです♪
「ゴーヤチャンプルー」が作れる日は、いつの~日ぃか~♪(夕焼けこやけちっくに^^;w)