みわの日記
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
プロフィール
HN:
みわ
性別:
女性
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数日前に、メールで予約が入り今日はその方の施術の日。
名前も名乗らず、最初は質問メール。
でも、PCのメールってFromのところに、名前が出ますよね!?
その名前は、見覚えのある名前。会社勤めだったときの同期の友人。
彼女はサプライズ好きなので、彼女が驚かそうとして他人を装ってメールしてきてるのか、はたまた同姓同名さんがいらっしゃって、質問されてるのかどっちだろう。。。と思いながら、失礼のないように丁寧にお返事。
そして今日。インターフォンが鳴って、画面を見ると、あえて顔を写らない様にして「少し早かったですけど・・・」って。
でも、その声と姿は明らかに友達のrieちゃん(笑)
「そうじゃないかと思ったんよー!!」って伝えたら、
「やっぱりばれとったー?たっちゃん(私のこと)からの返信メールで、名前がのっとったけん、ばれとるかもしれんなーと思ったんよ」って^^;w
でも、rieちゃんち新築が完成して、お祝いのプレゼントを買ったもののなかなか渡せてなかったし、場所も近くなったのに聞けてなかったので、とってもいいタイミングでした(^^)
彼女は今でもピアノを続けてて、もうすぐ発表会があって、先生のアシスタント的な役割も担ってるので、練習が大変のようです。男の子女の子のママで、子育て・家事をこなしながら、習い事を続けるってすごいことだと思います。
お兄ちゃんが、幼稚園から帰ってくるまでに家に帰れればいいというので急遽ランチに行くことに。
すぐに用意してくるから部屋で待っててーってことで、二人でランチへ。久々にいろいろ話せて楽しかったです☆
そして、帰ってサロンの部屋へ戻ると、写真の落書きが^^;w
「りえ参上!! どうもありがとう

私が用意してた,1,2分の間にこのイラストを書いてくれてたのです(^^)
いつも、こうやって私のハートをくすぐってくれるrieちゃんです!!
お礼メールがきたので、「最後までぬかりないねー!!ありがとう」と落書きの写メ付きで返信したら、「ぬかりがあった。豚の指が6本もあるわ~。」ってメールが返ってきました(笑)
もう、ひとりで大笑いした日でした♪
PR
最近、しょっちゅう 「げへぇげへぇげへぇげへぇげへぇ」っていう音!?声!?が聞こえてくるようになりました。
本当はもう少し違ったニュアンスだけど、日本語で表現しようとすると難しい^^;(笑)
この音、犬が散歩中暑くて、舌を出して「はぁはぁ」やってる音にもすごく似てるんです。
最近、うちの前の道路、犬を散歩させてる人がやたら多いんだなーと呑気な私は、真剣に思ってました。
・・・・・が、あまりにもこの間はその音の感覚が短い。
ん、ん!?もしや、この音は、ここ3年ほど、この時期になったら毎年現れる、我が家のカエルちゃん!?
ダーリンに「この泣き声って、もしかしてカエル?」
って聞いたら、あっさり
「そうやで」
って返事が返ってきました^^;w
植木鉢の中とかに潜んでて、植物にお水をあげてるといきなりぴょんと飛んだりするので、しょっちゅうびっくりさせられるのですが^^;w、これだけ毎年ちゃーんと現れてくれると、なんだか愛着が沸いてきて、かわいい奴だなーと思っちゃうのです(^^)
今年はいつまでいるのかなー!?
今日は、ただ一人でも、言葉を交わさなくても、自分のことをわかってくれる人がいるというのは、こんなにもありがたく、ココロがあったかくなるんだな~ってことを強く感じた1日でした♪
昔から、八方美人のところがあって、何年か前までは特に、みんなの顔色を伺いながら生活してたようなところがあったのだけれど、みんなにわかってもらうなんてことは、人の考え方なんて違って当たり前なので、当然無理なはなしで、広く浅くよりも、狭く深い付き合いのほうを大事にしたいなー。
最近、大切な人から、みわさんは「私そのものをすべて受け止めてくれるから、楽なんですねー」というありがたい言葉をもらいました(^^)
施術も同じ。一方通行ではなく、お互いのココロが通い合うからこそ、癒しに繋がるし信頼に繋がるんだと思います。
まずは、受け止めること。そこからすべては始まる気がします(^^)
昔から、八方美人のところがあって、何年か前までは特に、みんなの顔色を伺いながら生活してたようなところがあったのだけれど、みんなにわかってもらうなんてことは、人の考え方なんて違って当たり前なので、当然無理なはなしで、広く浅くよりも、狭く深い付き合いのほうを大事にしたいなー。
最近、大切な人から、みわさんは「私そのものをすべて受け止めてくれるから、楽なんですねー」というありがたい言葉をもらいました(^^)
施術も同じ。一方通行ではなく、お互いのココロが通い合うからこそ、癒しに繋がるし信頼に繋がるんだと思います。
まずは、受け止めること。そこからすべては始まる気がします(^^)
今日は、今年になってご縁を頂いた方が施術を受けに来てくださいました(^^)
ご本人も介護の仕事をしているので、自分でリフレを受けて参考にしたいということでした。
不思議とその方とはスピリチュアル的なお話や人生についてのお話が無理なく出来たのですが、その方の歩んできた人生のお話を聞いてるうちに、勝手に涙が。。。(TT)
でも、そのご苦労を乗り越えられて、前向きに生きている姿は本当に素敵☆
サロンに飾ってある、ヒーラーさん達の写真に気づかれたので、自然と綾子さんのお話になりました。
綾子さんが、Mieuxでセッションをしてた話とか、お手伝い役を通して勉強になったことなどを話しているうちに、綾子さんからいただいたギフトがいかに大きいものだったかをあらためて気づかせてもらいました!!
自然療法に出会って、準備されていたかのように自然とココロの勉強をするようになり、それは確実に夫婦がよりよい関係を築くのにも役に立っているように思います。
夫婦=しょせんは他人です。 その2人がうまくやっていく為には、きちんと話をすること、お互いを尊重しあうこと、相手をジャッジしないことetcやはり努力は必要だと思います☆
最近、夫婦で未来の方向性を話せたこともあり、照準がしぼれてきたからか、また動きが早くなってきているように思います。
今すべきことを1歩1歩確実にこなしながら、イメージをしっかりしようと思います!!
ご本人も介護の仕事をしているので、自分でリフレを受けて参考にしたいということでした。
不思議とその方とはスピリチュアル的なお話や人生についてのお話が無理なく出来たのですが、その方の歩んできた人生のお話を聞いてるうちに、勝手に涙が。。。(TT)
でも、そのご苦労を乗り越えられて、前向きに生きている姿は本当に素敵☆
サロンに飾ってある、ヒーラーさん達の写真に気づかれたので、自然と綾子さんのお話になりました。
綾子さんが、Mieuxでセッションをしてた話とか、お手伝い役を通して勉強になったことなどを話しているうちに、綾子さんからいただいたギフトがいかに大きいものだったかをあらためて気づかせてもらいました!!
自然療法に出会って、準備されていたかのように自然とココロの勉強をするようになり、それは確実に夫婦がよりよい関係を築くのにも役に立っているように思います。
夫婦=しょせんは他人です。 その2人がうまくやっていく為には、きちんと話をすること、お互いを尊重しあうこと、相手をジャッジしないことetcやはり努力は必要だと思います☆
最近、夫婦で未来の方向性を話せたこともあり、照準がしぼれてきたからか、また動きが早くなってきているように思います。
今すべきことを1歩1歩確実にこなしながら、イメージをしっかりしようと思います!!
今日は、午後から夕方まで突っ走って仕事をし、夜は高校時代の同級生とその家族で「飲み会」
うちを入れて合計11人。そのうち子供が3名でわいわいがやがや賑やかな飲み会でした(^^)
うちは、ダーリンが仕事から帰ってきて一緒に行ったので、1時間ほど遅れて合流。
場所は、元ラフォーレ原宿まつやまの東側にある「さくら家」さんでした。
結構、お魚ありお肉ありバラエティ豊かなお料理で、思いの外お腹もいっぱいになりました。
先日一緒に動物園へ行ったリカちゃんファミリーが、来週アメリカに帰っちゃうので、その「送別会」のようなかんじでした。今日は、旦那様のレイさんも一緒。片言の日本語はしゃべれるので、なんとかコミュニケーションできました(^^)
まあ、みんなアルコールの力も借りてってかんじですが・・・^^;w
パパは英語、ママは日本語という会話をいとも簡単に使い分けるノア君。すごいです(^^)
そして、リカちゃんが、「onion recipe soup & dip mix」をお土産でくれたのですが、あたり前ですが全て英語で書かれてあるので^^;wどうやって料理に使ったらいいか、教えてもらいました^^;w
今日は、施術にいらしてくれたkeikoさんも、ベビマに来て下さったママさんだったので、大きくなったこうくんを連れてきてくれていたので、1日よく子供と遊んだ1日でした(^^)
やっぱり子供のピュアなエネルギーに触れるって、自分も自然と素直になれるなって思います!!
インフルエンザで大騒ぎになってる時期だから、気をつけてアメリカに帰って欲しいと思います☆
うちを入れて合計11人。そのうち子供が3名でわいわいがやがや賑やかな飲み会でした(^^)
うちは、ダーリンが仕事から帰ってきて一緒に行ったので、1時間ほど遅れて合流。
場所は、元ラフォーレ原宿まつやまの東側にある「さくら家」さんでした。
結構、お魚ありお肉ありバラエティ豊かなお料理で、思いの外お腹もいっぱいになりました。
先日一緒に動物園へ行ったリカちゃんファミリーが、来週アメリカに帰っちゃうので、その「送別会」のようなかんじでした。今日は、旦那様のレイさんも一緒。片言の日本語はしゃべれるので、なんとかコミュニケーションできました(^^)
まあ、みんなアルコールの力も借りてってかんじですが・・・^^;w
パパは英語、ママは日本語という会話をいとも簡単に使い分けるノア君。すごいです(^^)
そして、リカちゃんが、「onion recipe soup & dip mix」をお土産でくれたのですが、あたり前ですが全て英語で書かれてあるので^^;wどうやって料理に使ったらいいか、教えてもらいました^^;w
今日は、施術にいらしてくれたkeikoさんも、ベビマに来て下さったママさんだったので、大きくなったこうくんを連れてきてくれていたので、1日よく子供と遊んだ1日でした(^^)
やっぱり子供のピュアなエネルギーに触れるって、自分も自然と素直になれるなって思います!!
インフルエンザで大騒ぎになってる時期だから、気をつけてアメリカに帰って欲しいと思います☆